AIGのダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン
AIGでは、性別、国籍、性的指向、家族構成、障がいのあるなしなどの違いから生まれる様々な経験を多様性として受け入れ、尊重しながら、最大限に活かす「ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン」の推進に取り組んでいます。
これは、多様な視点からお客様を深く理解し、まさかを未然に防ぐ支援を提供するAIGジャパンの事業戦略コンセプト 『Active Care』の実現や、社員一人ひとりが活き活きと働き、家族や友人とともに充実した人生を築くことができる職場の創造に向けた取組み『Best Place to Work』にもつながっています。
AIGジャパンは、多様性を尊重するAIGの企業文化に基づき、より安全でより良い未来を創造するための様々な取組みを行っています。
ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン (DEI)を促進する仕組み
- DEI カウンシル
経営陣を中心とするメンバーがインクルージョン促進の戦略をたて、施策の実行や取組みの効果的な運営を推進 - Employee Resource Groupプログラム
DEIの推進に関する特定のテーマに関心をもつ社員が、コミュニティへの貢献や企業文化の改革などに寄与する活動を自発的に企画・運営する社員グループの活動を支援
(現在日本で活動している6つのグループ:Working Families、Women & Allies、Young Professionals、LGBTQ+ & Allies、Language and Cultural Exchange、Disabilities & Allies)
各グループの詳細についてはこちらをご参照ください。
主たる取り組み
- 違いに関わらず活躍できる組織として、女性管理職の育成・若手社員教育の拡充、障がい者の採用促進など積極的に実施
- イクボス企業同盟(NPO法人ファザーリング・ジャパン設立)に加盟、全管理職へセミナーを実施
- 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」への参加
- 世界自閉症啓発デーや発達障がい啓発週間に合わせて、啓発キャンペーンや勉強会を全国にわたって社内外で実施
- グループ会社のサポート業務等を行うAIG ハーモニー株式会社(2017年5 月設立)では継続的に障がい者を雇用し活躍の場を拡大
ダイバーシティ関連 受賞・認証獲得履歴
- LGBTQ+に関して実施してきた様々な取組みについて、任意団体work with Prideにより選出される「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を獲得(2016年度、2017年度)
- 障がいについての理解促進活動が評価され、東京ボランティア・市民活動センター主催の「第2回企業ボランティア・アワード」を受賞(2017年)
- 長崎県が実施している「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度」の認証において、「性別に関係なく活躍できる」「ワーク・ライフ・バランスを大切にする」などの点が高く評価され、AIG損保が4つ星を獲得(2017年)
AIGのダイバーシティに関する取り組みについては、AIGのウェブサイト、Global Diversity, Equity & Inclusion をご参照ください。