
1948年、AIUCの業務の主力が入居した三信ビル
英国に拠点を開設。
オランダで起きた大洪水の犠牲者を支援するため、$10,000を寄付。
ジェイアイ傷害火災の前身「ジャパン・インターナショナル傷害火災保険株式会社」設立(AIGとJTBの合弁会社)。
ティーペック株式会社設立。
AIU50周年ポスターとロゴ
AIUと富士火災が包括的業務提携を締結。
AIUとアメリカンホームが沖縄にコールセンターを開設。
AIGはハリケーン・カトリーナの被害者を支援。
富士火災がAIGの100%グループ会社に。
東日本大震災発生。ニューヨーク本社から派遣されたコーポレート・ジェットを使用し、空路での救援物資輸送を行うなど、グループ一体での救援活動も実施。
AIGジャパン・ホールディングスを保険持株会社化。
AIUが日本法人化。
アメリカンホームが日本法人化。
長崎にAIU、富士火災のビジネスセンターを開設。
アメリカンホームの長崎サイトを開設。
AIG、米国の連邦航空局から米国内のお客さまを対象とした業務におけるドローンの利用許可を取得。
AIGがラヤ・ヘルスケア社を買収。
AIG、全英女子オープン(現 AIG女子オープン)のタイトルスポンサーに。
ピーター・ザッフィーノがAIG, Inc.のCEOに就任。
2022年にはAIG取締役会会長にもあわせて就任。