Analyst コース
(総合職採用)
プロフェッショナル人材として、保険会社におけるCore Function(営業・損害サービス・保険引受)部門。または、専門分野(ファイナンス、IT、Date Analyticsなど)において、キャリアを形成していくコースです。
募集要項
- 応募資格
- 2023年9月末までに国内または海外の大学・大学院を卒業予定で、2023年4月、もしくは10月からご入社可能な方
- 募集学科
- 全学部全学科
- 給与
- 大卒:月給 370,577円
※固定残業代(1日2時間相当)92,644円を含む
(超過する場合は、超過分を支給する)
修士了:月給 382,943円
※固定残業代(1日2時間相当)95,736円を含む
(超過する場合は、超過分を支給する) - 昇給・賞与
- 昇給制度:あり 賞与:業績賞与あり
- 諸手当
- 通勤費、時間外勤務手当
- 勤務地
- 国内の各事業所
- 勤務時間
- 9:00~17:00
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/30-1/3)、年次有給休暇(初年度10日~勤続年数に応じて最高20日)、特別付加有給休暇(7日)、慶弔休暇、介護休暇、ボランティア休暇など
- 保険
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
- 福利厚生
- 確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、各種社員優遇制度ほか
2023年卒 採用情報
- マイナビに登録の上、Web上にて説明会を視聴ください。
https://job.axol.jp/pm/s/aig_23/entry/ - 書類選考(エントリーシート提出後、適正検査受験)
- 1次面接(グループ、もしくは個人面接)
- 2次面接(個人面接)
- 3次面接(個人面接)
- 最終面接(個人面接)
新卒研修
プログラム
新卒社員の導入研修では、参加型実践プログラムが活用されています。参加型実践プログラムとは、各セッションにおける学習のゴールを明確にし、「わかるレベル」ではなく、「実際に行動レベルでできる」を目的とし、受け身の学習スタイルではなく自主性を基軸にしたものです。Why(なぜ?)や答えを自分たちで考えるディスカッションやエクササイズを取り入れ、その成果をフィードバックする。これを繰り返すことにより行動変化を促し、態度・姿勢を習慣化させる仕組みになっています。
研修体験者の声
- 一つひとつ具体的に説明があり、必要な知識を確実に習得しているか確認するためのReview(復習)やテストがあり、学習の後れをとることがなかった。
- ビジネスマナーについて学習と実践を繰り返して学ぶことができたので、しっかりとビジネスマナーについて理解できた。
- もともと人前で話すことが苦手だったので、発言をすることにとても抵抗があったが、研修の雰囲気や同期が背中を押してくれたこともあり、自分から積極的に手を挙げることができるようになった。
- 間違えを一切恐れなくなり、むしろそれを成長のチャンスと捉えるようになった。
Analyst コース(2021年度)
- 2021年4月
- 導入研修
- 2021年5月
- ビジネス研修(主要な商品知識と引受・販売方法等)
- 2021年6月
- 配属
部門別研修 - 2021年7月
- 海外研修(2021年度はオンラインで3日間開催)
イベント
出展情報
現在、出展予定のイベントは
ありません。
インターンシップ
情報
現在、募集中のインターンシップは
ありません。