未来を創る社員座談会

一人ひとりの個性と意見が尊重される、多様性にあふれた組織で、年齢や社歴に関わらず、裁量と挑戦の機会が与えられる。AIGに根づいたカルチャー。そして、人と人との絆。若手社員が自らの経験をもとに、その魅力を語り尽くします。

  • 損害サービス部門 アジャスター 池田 彩美
    損害サービス部門
    アジャスター
    池田 彩美 profile
    2018年入社。国際ビジネス学部卒業。 九州・沖縄エリアの保険金支払い業務を担う。AIGという会社そのものに惹かれて入社した。部門や地域の枠を超えたグループ活動の運営など、さまざまな活動にも注力している。
  • ディストリビューション部門 ソリシター(代理店営業) 松本 圭介
    ディストリビューション部門
    ソリシター(代理店営業)
    松本 圭介 profile
    2018年入社。外国語学部卒業。中国四国エリアの支店で代理店営業を任される。大きな裁量を伴うやりがいとあたたかい人の縁を感じながら、充実した日々を過ごしている。
  • 損害サービス部門 アジャスター 鈴木 詩乃
    損害サービス部門
    アジャスター
    鈴木 詩乃 profile
    2019年入社。国際社会学部卒業。北海道・東北エリアの保険金支払い業務を担う。人の役に立てる仕事をしたいという想いを貫き、一人ひとりのお客さまに真摯に向き合っている。
  • Why AIGTALK SESSION 01

    「人」が最大の決め手に。

    —— まずは、就職活動の軸としていたこと、AIGに入社した決め手を教えてください。

    鈴木:

    「人の役に立つ仕事がしたい」という想いから、社会インフラに携わる業界をメインに就活をしていました。AIGとはキャリアフォーラムを通して出会い、災害時に人々の生活の支えになれる損保業界に大きな魅力を感じるようになりました。選考を通じて出会った人の魅力に触れ、「ここしかない」という確信を持って決断することができました。

    松本:

    学生時代に学んだ語学を活かせること。さまざまな業種の人と関わることができること。それらを考慮した上で、決め手となったのは「人」です。私の話を親身になって聞いてくれる方々に触れ、一人ひとりを大事にしてくれる会社であることがわかりました。この仕事がしたいというより、「この人たちと仕事がしたい」と感じたことが大きかったですね。

    池田:

    やりたい仕事もなければ、あこがれの会社もない。ただ、私という人間を成長させてくれる尊敬できる人に出会いたいと思っていました。AIGに出会ったのは、大学主催の数か月にわたるインターンシップがきっかけ。そこで目にしたのは、会議ではそれぞれが思っていることを言い合い、最高のアウトプットをつくり、席に戻ると自分の仕事を楽しそうに話す先輩方。仕事が嫌いになっても、この会社を嫌いになることはないと思えました。

    —— 現在のお仕事内容を教えてください。

    池田:

    沖縄サービスセンターで保険金の支払い業務を行っています。米軍基地がある沖縄では、日本人と駐在アメリカ人との間で発生した事故を担当する機会が多くあります。事故状況の摺合せや日本独自の交通ルールをお客さまへ説明し理解していただくなど、早期解決に最善を尽くしています。

    松本:

    中国・四国エリアの支店で代理店営業をしています。常に意識しているのは、しっかりとした信頼関係を構築していくこと。「こんなことまでするの?」と驚いてしまうこともありますが、人と人との絆を紡ぎ、大きな目標に挑むことに、確かなやりがいを感じています。

    鈴木:

    保険金の支払い業務を担当しています。お客さまは「万が一」に備えて保険に入っているわけですから、私たちの応対次第でAIGの価値が決まると言っても過言ではありません。学んだ専門知識や、コミュニケーションを通じて、お客さまに安心していただけた時は大きな喜びを感じられます。

  • Diversity, Equity & InclusionTALK SESSION 02

    挑戦の風土と支え合う絆のもとで。

    —— AIGはあなたにとって、どのような会社ですか?

    松本:

    「風通しの良い会社」ですね。非常に距離が近いので、上司に悩みなどを相談しやすいですし、逆に「困っていることはない?」と聞いてきてくれるんです。入社してからすぐに大事な仕事を任されたり、何気なくつぶやいた意見が採用され、組織改善につながったりすることもあります。挑戦の機会も、風通しのよさも想像以上でしたね。また、保険代理店の皆さんとの距離も近く、AIG愛を感じてくださっていることも大きな強み。人と人との絆に感謝しながら、日々の仕事に向き合えています。

    池田:

    そうですね。働いていて不便だと思うことがあれば、遠慮なく意見を言い、それが反映されていく。「躊躇なく良いものを取り入れていく会社」だと感じています。実際に、緊急事態宣言を受けての完全リモートの体制もあっという間に整えられた印象があります。「前例がないから」「やるのが難しいから」といった固定観念にとらわれずに、やるべき事は会社一丸となって取り組む。この会社にいれば、どんな逆風に煽られても大丈夫という安心感があります。

    鈴木:

    会社全体の取り組みもそうですが、一人ひとりの「チャレンジを応援してくれる会社」でもありますよね。「Own Your Career」の考え方が浸透しているように、やる気をもって仕事に向き合い、新しいことにチャレンジして結果を残す社員を評価し、さらに成長できるよう惜しみなくサポートしてくれます。女性社員のキャリア支援にも力を入れていますし。

    —— 一人ひとりを尊重する。それが多様性を包括する風土をつくりあげているのですね。皆さんは、入社の動機に「人」の魅力を挙げられていましたが、職場の仲間との印象に残るエピソードをお聞かせいただけますか?

    池田:

    沖縄に転勤してすぐ、体調不良で救急搬送されてしまったんです。とにかく苦しかった反面、救急車に同乗してくださった上司に申し訳なくて……。さらに、気まずかったのが、診断結果が「食あたり」だったこと。その後、お見舞いに来てくださった時に、胃腸にやさしい甘酒を差し入れしていただき、励ましの言葉をかけてくださったことを強烈に覚えています。今では職場の笑い話のひとつになっていますが、面倒見のよい、優しい上司に恵まれました。

    松本:

    私が所属する支店は、猛者ぞろい。先輩方のパワーはすさまじいものがあります。「地域のマラソン大会に出るぞ」と40代と50代の先輩に誘われたのですが、きっちり完走したのはもちろん、その足で焼肉を平らげるというエネルギッシュな一面を見せつけられました(笑)。支店に若いメンバーが少ないこともありますが、こうして可愛がっていただけていることはありがたいこと。ビジネスでも、プライベートでも、いろいろなことを学ばせていただいています。

    鈴木:

    AIGにはビジネス面では外資系企業らしいスピード感がありますが、日本企業的なあたたかい人間関係もあります。私が所属するサービスセンターでは、河原で芋煮会をしたり、温泉のロッジを貸切ったり。そこで育まれた絆が仕事につながっていると感じます。損害サービスでは、一人が一案件を担当し、さまざまな問題に対応していきますが、仕事は一人で抱え込まずチーム全体で取り組むべきもの。わからないことや困ったことがあれば、必ず誰かがサポートしてくれるんです。

  • Our FutureTALK SESSION 03

    それぞれが思い描く、理想のキャリア。

    —— これからどのようなキャリアを積んでいきたいですか。

    松本:

    営業として実績を積んでいき、現場で培った知識や能力を本社部門で活かしていくつもりです。また、AIGでは部門の垣根を越えたコミュニケーションがありますから、さまざまな分野・部門と連携し、会社としての新たなチャレンジにも取り組んでいきたいとも思っています。若手社員であることを言い訳にせず、遠慮なく本部や本社の施策に絡んでいくことで、保険代理店の方にも社内にも記憶に残るような成果や実績を残していきたいですね。

    鈴木:

    まずは、お客さまに寄り添ったサービスを実践できるよう、トーク力や事務処理能力を伸ばすこと。チームにとって欠かせないメンバーになることが今の目標です。現場の最前線で与えられたミッションを果たし続け、現場の目線をしっかりと培い、次のチャレンジにつなげていきたいと思っています。AIGの強みの一つである海外旅行保険関係の部署で活躍する、企画や商品開発に携わるなど、チャレンジしてみたいことがたくさんあるんです。

    池田:

    AIGには、キャリア5年未満の社員が地域や部門を越えて独自の企画を実行する「Early Career Engagement Program」という取り組みがあり、私はその取り組み全体を束ねる役割を担っています。こうした人と人とのつながりは、私たちにとって貴重なもの。現在のリモート環境においても、バーチャルで社員同士がつながれる、新たな場をつくりたいと思っています。人の仕事の良い部分を取り入れ、気軽に自分の業務に対してアドバイスを求められる環境は貴重なもの。現在は同期のみのコミュニティーで試していますが、これを大きくして社員同士の輪を広げていきたいと思っています。

    —— 最後に、就活生に向けたメッセージをお願いします。

    池田:

    会社を選ぶポイントはそれぞれだと思いますが、皆さんのこれまでの歩みを認め、その価値を分かってくれる会社や、良さを引き出してくれる会社とのご縁があることを祈っています。会社に選ばれるのではなく、皆さんが会社を選ぶということをお忘れなく!

    鈴木:

    今年もコロナの影響が続き、就職活動も私たちの世代では想像しがたい苦労が多々あると思います。その中でも、いろいろな職業について知識を広げ、自分が働くうえで大事にしたいことを明確にするためにも、可能な限り多くの人から話を伺ってみてください。皆さんが素晴らしい未来と出会えることを祈っています。

    松本:

    就職活動を通じてさまざまな業種や企業に触れましたが、いま振り返ってみると、その企業の表面しか見えていなかったように感じています。私は運よく、自分に合っている会社と出会えましたが、「ギャップがあった」「こんなはずじゃなかった」と後悔する人も少なくありません。妥協せず、自分の軸と理想のキャリアをもとに情報収集を行い、ここで働きたいと思える場所を見つけてください。